宿泊研修を目前に控えた1年生が、校内でクラスマッチを行いました。
クラスマッチは各教科の豆知識や先生方の趣味などを題材に、クイズ形式で行われ、笑顔あふれる時間を過ごしました。
各クラスが協力しながら、自分の得意分野を活かし、白熱した試合が繰り広げられ、応援にも自然と熱が入りました。クラスで一丸となって取り組んだクラスマッチは、明日からの宿泊研修にもきっとつながっていくはずです。
大洲ではみんなで協力し、集団として成長できる2日間にしましょう。

先日、みんなで清掃して綺麗になったプールで水泳部は、活動しています。まず、全員で体操。しっかりと準備運動をします。そしてプールに一礼。各自で今日のメニューを決め、自分のペースで泳ぎます。まだ、少し肌寒いけど、総体で自分のベストが更新できるよう頑張って下さい。

5月12日からの5日間でこれだけの量が集まりました。
本当にありがとうございました。
ペットボトルキャップは別の容器にリサイクルされ、その収益の一部が
ユニセフに募金されます。
一人でたくさんの量を持ってきてくれた人もいました。登校時に重たかったのでは?
次回は9月を予定しています。
14日(水)は、5校時の日、ということで、教職員対象の救命救急講習会を行いました。
要救助者の発見、周囲の確認、近くの人に助けを求める、心肺蘇生法(心臓マッサージ・AEDの使用法)などの実技講習。
食物アレルギーによるアナフィラキシーショックに対応するエピペンの使用法、のどに物を詰まらせたときの対処法にいたるまで、共通理解を図りながら講習を受けました。
毎年実施している講習会ですが、実施のたびに、命の大切さを再認識しています。
今後も、安全に、安心な学校生活が送れるよう、気を付けていきたいと思います。


ゴールデンウイークや家庭確認が終わり、通常の学校生活が戻ってきました。生徒たちは、生活のリズムを取り戻し、落ち着いた学校生活を送っています。どのクラスも「真剣に授業に臨む姿」、「休み時間は元気な姿」、放課後は「熱心に部活動に取り組む姿」が見られました。






城西中学校には、黄色のガザニアの花がたくさん咲いており、太陽に当たりキラキラと輝いています。このガザニアは勲章のような形をしており別名をクンショウギクとも呼ばれます。このガザニアは、日光が当たれば花が開き、夜や曇りの日は花が閉じる性質を持っています。城西中学校のガザニアは校舎の西側に咲いているので、朝は花が閉じていますが、生徒の皆さんが部活動に励んでいる夕方の時間が満開となります。朝と夕方の花の様子をぜひ観察してみてください。このガザニアの花言葉は「あなたを誇りに思う」、「身近な愛」、「潔白」ということです。
新緑の季節、校庭のバラが満開です。見事なバラ園となっています。
ラグビー部や生徒会の皆さんの朝清掃、本当にすばらしいです。
また園芸部のスコップのきれいな並び方を見ると、園芸部の皆さんの
丁寧な手入れの様子が垣間見れます。
今見ごろのバラやツツジとともに、新緑の季節を感じましょう!



連休明けの今日は、午後から男子の身体測定。
中学校3年間で体が大きく成長します。
3年生は、1年生の時と比べて自分の成長を実感する生徒がたくさんいたのではないでしょうか。
視力検査、聴力検査もおこないました。姿勢を整え、視力を大切にして欲しいですね。
また、城西中生のすばらしいところの一つとして、ルールを守って、黙って順番を待つことができます。そのため、各測定をスムーズに行うことができます。
いい伝統にしたいですね。
![IMG_3787[1]](/file/4974)
ゴールデンウィーク中に、水泳部が総がかりでプールの清掃を行いました。
デッキブラシで一生懸命、プールの底面や側面を磨き、前年度の汚れを除去し大変綺麗になりました。
今は、注水中です。まだ、肌寒いですが、そろそろ水泳部の活動が始まります。
頑張れ!水泳部。
![IMG_3779[1]](/file/4972)
先日、7、8、9組の皆さんが、校長室前の水槽の水替えとコケの撤去を行ってくれ、大変綺麗になりました。その綺麗になった水槽の中に、金魚を入れてみました。赤い色が鮮やかで金魚も優雅に泳いでいます。
また、小さい水槽を清掃してみると、ドジョウが4匹出てきました。ドジョウも水がきれいになり嬉しそうに泳いでいます。生物の息吹を感じる春となっています。
![IMG_3768[1]](/file/4969)
本日の3年生の学級活動は、修学旅行記の作成に取り組みました。
修学旅行から帰ってきて、ほぼ1週間経ちましたが、自分が見聞
したことを活字に起こし旅の思い出について振り返っていました。
旅行記は、1日目に体験した、京都・奈良の思い出についてまとめ
ていた生徒がたくさんいました。いい旅行記ができればいいですね。
![IMG_3766[1]](/file/4967)
淡路サービスエリアに到着し、夕食を食べました。昼間の活動でお腹がペコペコです。おいしくいただきました。これから、淡路サービスエリアを出ます。今のところ、予定通り進んでいます。
![IMG_3747[1]](/file/4948)