元気あふれる登校風景が戻ってきました
2021年5月6日 16時26分ゴールデンウイーク中は、自宅で学習に励んだり、部活動で汗を流したり、それぞれが充実した毎日を過ごしたのではないかと思います。
今日は5月初めての登校日でした。
連休の疲れもあるのではないかと心配していましたが、元気に挨拶して登校する生徒、花の世話をしてくれている生徒、自主的に清掃活動をしてくれている生徒など、いつもの元気あふれる登校風景でした。
ゴールデンウイーク中は、自宅で学習に励んだり、部活動で汗を流したり、それぞれが充実した毎日を過ごしたのではないかと思います。
今日は5月初めての登校日でした。
連休の疲れもあるのではないかと心配していましたが、元気に挨拶して登校する生徒、花の世話をしてくれている生徒、自主的に清掃活動をしてくれている生徒など、いつもの元気あふれる登校風景でした。
4月30日、4月の最終日です。
校内では、パンジーやバラ、その他多くの植物が花を咲かせ、見る人の目を楽しませてくれています。
今日は、午前中4時間のみの授業となっていますが、どの生徒も熱心に授業に取り組んでいました。教室では電子黒板を活用した社会科の授業、音楽室では音楽の鑑賞の授業、グラウンドではソフトボールの授業などが行われていました。
どの授業も、新型コロナウイルスの感染防止に努めながら、工夫して実施していました。
この4月は、「生徒の安全・安心」を目標に、教職員で取り組んできました。新型コロナウイルス感染症対策としての日々の消毒作業の他、AEDの移設作業や「非常変災時の登校・臨時休業等」のお知らせやMACメールの受信状況の確認など、有事に備えた取組を行ってきました。
明日からは5月。ゴールデンウイークで5連休となります。終わりの会では、生徒指導主事から休日の生活の留意事項についての放送を行いました。
部活動等で登校する生徒も多いと思いますが、この5連休で4月の疲れを癒して、また5月6日に笑顔で会えることを楽しみにしています。
今日は、予定していた参観日が中止となり、午前中に通常の授業を行いました。
運動場では、爽やかな気候の中で3年生が体育を行っていました。
午後は、教職員で心肺蘇生法などの救命救急講習を行い、安全意識と技術の向上に努めました。また、先日は今年度の教室配置を踏まえたAEDの設置場所の移設工事も行い、ソフト・ハード両面で、安全な学校生活に取り組みました。
今日の給食は、「まつやまずし」でした。「まつやまずし」は、松山地域で、昔から祝い事の際に食べられていた郷土料理で、1年生の入学を祝しての献立でした。1年生は、献立に込められた思いを感じながら郷土の味を楽しみました。
また、先日から給食の時間を利用して、各部活動の活動の様子をテレビ放送しており、1年生は入部に向けて期待を膨らましせていました。
午後は、2年生は体育館で、3年生はテレビ放送で、それぞれの学年に合った進路学習を行い、これからの自分の目標を新たにしました。
4校時、火災を想定した避難訓練を実施しました。生徒も教職員も、真剣に練習に取り組み、避難経路や避難方法の確認を行いました。
訓練後は、教室に戻り、各家庭に配布する「令和3年度 非常変災時の登校・臨時休業等について」の説明や地震発生時の命を守る行動のポイントを解説しました。
5校時に専門委員の任命式を行い、任命書が渡されました。任命書を受け取った代表者の表情からは、自分に任された責任を果たしていこうという意志が感じられました。
続いて、2・3年生が中心となり、1年生の生徒会への入会式を行いました。学校での生活を動画にまとめ、1年生にも楽しく学校生活を理解してもらえるよう工夫されていました。式の最後には、1年生も一人一人が大きな花を咲かせてほしいとの願いから、鉢花が1年生の各学級に贈呈されました。
今日は、診断テストを実施しました。1年生にとっては、中学校で初めてのテストとなりました。
テストの後は、中学校生活についてのオリエンテーションを行い、1年生は城西中学校での学校生活についての理解を深めました。2・3年生も、テレビ放送を見ながら、日頃の学校生活のルールを再確認していました。また、給食もスタートしました。
1年生にとっては、「初めての〇〇」が多い1日となりました。
147名の新入生を迎えて、入学式を行いました。
みんな緊張していましたが、その顔は期待に満ちていて、これから始まる学校生活を楽しみにしていました。新入生の代表からは、早く中学校にも慣れ、城西中学校の一員として先輩たちと協力しながら頑張りたい気持ちが伝えられました。
新任式・始業式を実施しました。
新たに9名の教職員を迎えて、新年度がスタートしました。代表者の歓迎の言葉からは、新しく迎えた教職員への温かい気持ちが伝わってきました。
始業式では、「あいさつ」を大切にして学校生活を過ごしてほしいという校長式辞がありました。また、代表の生徒からは、昨年度を振り返っての決意が伝えられました。