令和7年度 城西中日記

県総体 男子卓球部 団体戦

2025年7月23日 18時15分

2回戦 対  泉川中 3-0 で勝利。

3回戦 対 西条東中 3-1 で勝利。

準決勝 対  三間中 3-0 で勝利。

決勝戦 対  砥部中 3-1 で勝利。優勝です。おめでとうございます。

1000012416 1000012417 1000012412 

トワイライト新玉

2025年7月22日 08時32分

7月21日の海の日に、新玉小でトワイライト新玉が行われました。
たくさんの人が集まり、活気のある行事でした。
トワイライト新玉は、新玉地区で行われていた夏祭りと盆踊りが元になっており、今年で26回目の開催ということです。
本校からも32名の生徒がボランティアとして参加しました。
また、PTA役員の方も、美味しいフランクフルトを作ってくれ来場者の方に大好評でした。
オープニングでは、本校のソーラン会が力強い演舞をみせ、見ていた方より「感動しました。」という言葉をたくさんいただきました。
この「トワイライト新玉」が持続可能な地域の行事として続いていくためには、今を生きる中学生の活躍が必要です。地域を愛して、地域に貢献できる大人に成長してほしいと思います。

IMG_4095 IMG_4096 IMG_4099

IMG_4119 IMG_4121 IMG_4132

県総体速報2

2025年7月21日 15時33分

本日の県総体の結果を報告します。
ラグビーフットボール部 3位決定戦
✕城西中 対 北条JrRFC〇
陸上競技部 
1年生女子 砲丸投第3位 四国大会出場
ソフトテニス男子
団体
2回戦 〇城西中3-0立花中 試合は明日に続きます。
個人準々決勝 惜敗 四国大会出場
新体操
1年生女子 総合第5位 四国大会出場ならず。
体操
1年生女子 個人総合3位 四国大会出場

IMG_4249[1] IMG_1101[1] IMG_4250[1]

IMG_4251[1]

県総体速報1

2025年7月20日 16時27分

県総体が始まりました。結果をお知らせします。
ラグビーフットボール部 1回戦 〇城西中 対 北条北中
            準決勝 ✕城西中 対 宇摩JrRS 3位決定戦へ

陸上競技部       3年男子砲丸投げ 惜敗
            2年男子1500m 惜敗 自己ベスト更新
ソフトテニス個人戦   ベスト8進出 四国大会出場決定
IMG_4245[1] IMG_1098[1] IMG_4247[1]

マーク先生ありがとう。Thank you so much, Mark sensei.

2025年7月17日 18時41分

 今学期を持ちまして、ALTのマーク先生が、城西中学校を去ることになりました。

いつも楽しい分かりやすい英語の授業でした。マーク先生本当にありがとうございました。お元気で。IMG_4055 IMG_4048

県総体壮行会、吹奏楽部コンクール壮行会

2025年7月17日 18時22分

本日、夏の大会に向けて練習に励んできた城西中のアスリートと吹奏楽部のために心からのエールを送る壮行会が、校内テレビ放送で行われました。健闘を祈ります。城西中生頑張れ!

IMG_4030 IMG_4040 IMG_4042 IMG_4039 IMG_4045 IMG_4035

正しいマナーを身に付けよう!

2025年7月16日 17時07分

2年生は、2学期に行われる職場体験学習に向けて、正しいマナーを身に付けようと、講師の先生を招いて、「実践マナー講座」を行いました。

それぞれ2クラスずつに分かれ、講師の先生からペア学習を中心として、実際に実践しながら学習を行いました。マナーについては、知らないことも多く、笑顔(スマイル)の大切さ、あいさつを自分から、よい印象を持ってもらう言動に至るまで、じっくりと教えていただくことができました。

最初は、緊張していましたが、講師の先生方が上手に導いてくれたおかげで、少しずつ笑顔で、生き生きとした表情で取り組む姿が見られました。

講座後の感想では、興味に付けたマナーを職場体験学習だけでなく、入試での面接や今後に生かしていきたいです。という前向きな言葉が多くみられました。

250716092307642IMG_6856IMG_6860IMG_6835IMG_6851

ブロック結団式・ブロックマッチ

2025年7月15日 19時48分

 初めての試みで、ブロックマッチが行われました。

 まず初めに、ブロック結団式が行われました。体育大会に向けてブロック活動を引っ張っていくリーダーが堂々と意気込みを述べ、ブロックの団結力を高めていよいよ競技開催。生徒会運営のもと、「ドッジビー」「ポートボール」「スリッパ卓球」「ボッチャ」「オセロ」の5種目に分かれ、学年の枠を超えて交流を深めました。

 全校オリエンテーションの「ボール送り」や「フラフープくぐり」も、ブロックごとの作戦が違っており、どのブロックが勝利を手にするのか最後まで分からない展開でした。

 総合優勝は紅蓮、準優勝は翠鳳という結果になりました。

 次はいよいよ体育大会ですね!今日の学びを生かしていきましょう。

DSCF0072DSCF0075DSCF0077DSCF0080DSCF0090IMG_3709IMG_3894IMG_3917

非行防止教室(薬物乱用防止、情報モラル)

2025年7月11日 14時52分

本日、愛媛県警察本部 人身安全対策・少年課の方を講師に招いて

薬物乱用防止と情報モラルに関する貴重なお話をいただきました。

加害者にも被害者にもならないためにも、今後の生活に役立てていきたいものです。

   IMG_3690      IMG_3688

きらめき水泳大会

2025年7月9日 16時02分

今日は、アクアパレットで第59回きらめき水泳大会が行われました。
自分の出番を待っている間は、不安と緊張で少し硬くなっていましたが、泳ぐ前に自分の名前がアナウンスされると、みんな大きな声で返事ができました。返事の大きさは、松山一だったと思います。
アナウンス後に、それぞれが種目に出場し、力強い泳法でベストを尽くしました。
7,8,9組のみなさん。大変すばらしかったです!
本日の結果です。
25m自由形競泳3年男子 1位
25mビート板競泳(B)3年女子 2位
25mフリー2年男子 3位
記録賞 6名受賞
IMG_3616 IMG_3633 IMG_3660

1学期個別懇談会

2025年7月8日 14時41分

今日から11日まで、1学期の個別懇談会が行われます。
3年生は、主に進路について、1、2年生は主に学校生活について話し合いを行います。
生徒がよりよい学校生活が送れるように、学校と家庭が協力して支援していく方向性を確認する有意義な会になればよいと思います。
IMG_3612

七夕

2025年7月7日 18時18分

  IMG_3653    IMG_3655

本日7月7日は七夕。

校内に用意された竹には、生徒たちが思い思いの願いを込めて短冊を飾りました。

「受験に合格しますように」——そんな願いも見られ、進路への意識が高まる時期を感じさせます。

勝負の夏に向けて計画をたてていきましょう!

夏祭り(トワイライト新玉 みさけ夏祭り)景品を集めてます!

2025年7月3日 09時42分

今年も地域の夏祭りで、中学生の寄付してくれた景品

で射的コーナーがあります。いらなくなったぬいぐるみやおもちゃ

文房具、キーホルダーなど、ぜひ持って来てください。

また、当日のボランティアをしてくれる生徒も募集します!

地域の夏祭りを一緒に楽しみましょう。

P7031299P7031301

美化委員会の生徒集会が行われました。

2025年7月2日 15時18分

各委員会による生徒集会の中で、本日は、美化委員会による生徒集会が行われました。

初の試みとして、「Teams」というソフトを使って各教室をネット回線でつなぎ、清掃活動の課題について、各クラスで話し合ったことを発表し合いました。

毎日行っている清掃活動も、みんなで意識統一をして取り組むことで、よりスムーズに、自分たちが使っているところをきれいにすることができます。

今日話し合ったことを明日からの清掃活動に生かしていけるよう、美化委員さんを中心に取り組んでいけるといいですね。

CIMG2773縺シ縺九@荳ク_20250702_134720ぼかし丸_20250702_145001

私立高校説明会

2025年7月1日 16時04分

  本日、県立高校の新学科の説明と7校の私立高校の説明会がありました。先週で1学期末テストも終わり、3年生は入試に近づいてきたことを少しずつ自覚していることでしょう。生徒たちは暑い中、真剣に話を聞き、メモをとるなどして各校の情報を収集していました。夏休みには私立、公立高校の学校見学会もあります。その情報を基にしてどの高校でどのようなことをしたいかを考え、具体的な目標を持ち、その実現に向けて頑張って欲しいです。

IMG_3566 IMG_3575 IMG_3580 IMG_3593